2022年5月30日
働き人の眠りが経済を動かす。睡眠不足による日本の経済損失は年間約15兆円。社員の「プレゼンティーズム」は企業にとって重要課題に。良い睡眠は「質」と「量」の2軸で考えることが大切。“睡眠大切”という環境づくりは、生産性向上と効率化だけでなく、人材確保や企業文化の向上の面でもプラスに。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 29, 2022
広告やブランディングやPRが上手く行っていない!という経営者の方『企業出版』という方法をご存知ですか?書籍を通じて企業イメージを正しく伝えるブランディング手法の1つです。企業出版のお手伝いを大手出版社さまと支援しています。理由は↓より。ご連絡お待ちしてます。https://t.co/q2Re7o9HdJ
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 30, 2022
さぁ眠る時間だ!目標設定はコンディションから。目標設定とは、目的を達成するために成し遂げたい内容を具体化した指標のこと。そのためにはコンディションが重要。やる気がおきるためには朝すっきり目覚めていることがポイント。睡眠中の脳のお掃除、整理整頓、セロトニンがやる気に影響する。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) May 30, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
メディアリリース2023.09.14その肩こり寒暖差が原因かも 〜気温差7℃で不調発生〜
Twitter2023.08.312023年8月31日
Twitter2023.08.312023年8月30日
Twitter2023.08.312023年8月29日