2022年9月11日
大人こそ全身全霊をかけて遊ぼう。人生の目的は何かを忘れてはいけない。心の底から笑い楽しむために人生がある。「寝ないで休まず仕事」自慢は本来のカラダの力を使えず100%のパワーが発揮できない。子供の頃のように好き勝手にいい加減に遊ぶ。これが仕事のヒラメキや悩み解決につながる。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 10, 2022
SNSも横槍として、企業としては、ガラス張りの状態ですね。古き良き日本をめでるだけでなく、古き悪き日本の体質を少しずつ変えていかないとですね。ウクライナ人女性のニュース見ると、まだこんな配慮ない言い方のパワハラする人いるの〜?😳とビックリする内容ですね。
— なる🍥リプでほっこりさせる人 (@narookie9) September 10, 2022
37.8%に増えている。特に安倍政権以降は、新しいパラダイムができているような動きをしている。
事実、大企業は
1)賃金が高い
2)生産性が高い
3)輸出比率が高い
4)イノベーションが進む
5)女性活躍が進む
6)有給休暇の取得率が高い
7)設備投資比率が高い— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) September 11, 2022
さぁ眠る時間だ。寒暖差疲労に御用心。この時期、寒暖差から自律神経の働きが乱れ、 肩こり、腰痛、頭痛、めまい、不眠、食欲不振、便秘、下痢、 イライラ、気分の変化、冷え、むくみなどになりやすい。特に肩こり、腰痛などの痛みはテレワークにより多くなっている。整形だけの問題ではない。
— 矢間あや|睡眠の専門家😴💤 (@YazamaA) September 11, 2022
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
Twitter2023.09.292023年9月29日
Twitter2023.09.292023年9月28日
Twitter2023.09.292023年9月27日
Twitter2023.09.292023年9月26日