睡眠に良い食品その6 さつまいも

寒くなると、店先から甘い独特の香りが漂ってくる焼き芋。
ある期間、好き過ぎて、私のお昼はいつも焼き芋だったことがありました。
今回は、私の大好きなさつまいもののお話。
あの、黄金色のツヤツヤとした色
半分に割った時のフワァ〜と出る湯気
そうそう、焼き芋を見極めるのは蜜が出てるかどうか!だそうです。
私はさらにカワと身の間が離れているのを選んでいます。
それでハズレたことないです。
そのさつまいも
「カリウム(ポタシウム)」を多く含む食品の1つ。
中くらいの大きさのさつまいもは、1日の推奨量の1/10にあたる542mg程度のカリウムを含んでいます。
カリウムとカルシウムは筋肉が動くためにもとても大切な栄養素。
夜間のけいれんや脚のムズムズを抑制してくれるもの。
さらに、さつまいもには睡眠への誘導する「セロトニン」生成に必要とされ成分も豊富に含んでいるので、ぜひ睡眠のためにも、お薬ではなく、こういった美味しい食品を活用したいですね。
投稿者プロフィール

-
睡眠Bodyコンサルタント、理学療法士、著者
詳しいプロフィールはこちら
最新記事はこちら
睡眠2023.06.03【つやプラ掲載】ジワっと熱い夜で体調不良に?梅雨時期の眠り方のコツ
睡眠2023.06.02【つやプラ】掲載 睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.31【つやプラ掲載】睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
Twitter2023.05.313032年5月31日