2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月17日 体験は財産、実践あるのみ。現代の情報の量や伝達速度は、着物を着ていた時代とは比べ物にならない。今ではわからない事はGoogle先生が大抵の事は教えてくれる。だがGoogle先生を見てわかった気でいると足元をすくわれる。実 […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月16日 動く事は眠る事に繋がる。何もせず体を休める完全休養は20~30%の疲労回復度に対し、体を動かす積極的休養は70~80%の回復度がある。軽く体を動かすことで疲労回復の効果が高まり良い眠りにも繋がる。軽い運動+ […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月15日 常在菌と共存しよう。私達の体は自分を守るシステムを持っている。除菌・抗菌という言葉が一般的になったが、体は「常在菌」と共存している。健康であれば問題なくても不規則な生活や身体が疲れると自分の持つ常在菌によって病気になるこ […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月14日 辛い時ほど笑い飛ばそう。人生の壁にぶつからない人はいない。どんな困難が襲ってもまずは笑顔で笑い飛ばそう。笑いは感情を表す行動の一つ。一般的に快感な感情と共に現れ、感情体験と深く関わっている。感情は心と体に影響する。辛い時 […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月13日 印象が良い人はえびす顔。えびす顔の人は金運にも恵まれ精神的にも余裕がありいつもニコニコしてる方が多い。表情の良い人は印象が良くコニュニケーションも良い人が多い。決して造形の問題や作った表情ではない。不調が当り前、寝不足で […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 矢間あや Twitter 2021年5月12日 記憶力は運動で。脳は体の司令塔、体からの五感情報の入力と適切な出力情報を電気信号で与え、やり取りする。ある研究で運動時、記憶の中枢、海馬周辺に神経栄養因子(BDNF)という物質が増加する事が明 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 矢間あや Twitter 2021年5月11日 骨には負荷を。心身に負荷がかかるとストレスの増加、免疫力の低下、眠れないなど、心身に大きな影響を与える。だが骨は別だ!骨は負荷がかかるほど、骨をつくる細胞が活発になり強くなる性質がある。骨は超ドMなのだ。負荷は散歩や階段 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 矢間あや Twitter 2021年5月10日 筋肉は脳を刺激する。筋肉が衰える生活をすると、それを刺激する脳機能も低下する。また、筋肉にエネルギーを供給する心臓循環機能も低下し、筋肉を支える骨ももろくなる。さらに運動不足は仕事にも老化にもメンタルにも睡眠にも影響する […]